墓石の選び方のポイント

query_builder 2023/02/01
コラム
ブログ
2023/02/01 コラム

墓石は、数十年以上に渡り故人や自分の眠る場所になりますから、信頼できる品質のものを選びたいもの。
しかし初めて墓石を購入する際、何をポイントに選べば良いか分からないという方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、墓石の選び方のポイントについて解説します。

▼墓石の選び方のポイント
墓石とは、お墓の目印として建立されるものです。
長方形の「棹石」のみを墓石と思われる方も多いのですが、お墓の上に作られる石製の構造物全てを「墓石」と呼びます。
そんな墓石を選ぶ際のポイントを見ていきましょう。

■硬度
石の硬さを表す「硬度」の高い墓石を選びましょう。
硬度が高いということは、耐久性が高い証拠です。
多くの場合、墓石は屋外に建立されるため劣化の原因となる気候の影響を直接受けます。
耐久性の高い墓石を選ぶことで、長持ちする丈夫なお墓を作ることができますよ。

■吸水率
石材に水分がどれだけ浸透するかを示す「吸水率」の低い墓石を選ぶことも大切なポイントです。
吸水率の低い墓石にすることで、石が水を含んで劣化するのを予防することにつながります。

■石の色
どんな石の色を選ぶかで、お墓のイメージは大きく変わります。
自分の好きな色にする他、故人が生前に好きだった色味の石を選べば、お墓参りの際に思い出を振り返ることができるでしょう。

▼まとめ
墓石を選ぶ際には「硬度」「吸水率」「石の色」という、押さえておきたいポイントがあります。
大切な人が眠る墓石を建立する際は、今回紹介したポイントを参考にされてみてくださいね。
当霊園では、豊かな自然に囲まれた絶好の景色の中で故人のご供養を行えます。
お墓・墓石に関する相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------------------------------------

木上墓苑

住所:大分県大分市木上743

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG